さいほく映像研究会「ムーブユー」(仮)

全国の高校や大学などの学術機関や個人で映像制作を行っている、または映像に関わったことのあるメンバーで構成されるさいほく映像研究会(旧NPO法人映像コミュ二ティ・ムーブユー)のブログです。

「笑いあり・涙あり」学生による手作りビデオ上映会開催!

5月3日16時から、稚内市立図書館多目的ホールにて、

【「笑いあり・涙あり」学生による手作りビデオ上映会開催!】と題し、上映会を開催いたします。

映像制作は、取材を通し人と接することで身につくコミュニケーション能力や、限られた時間内で「何を伝えたいか」「どう伝えればいいか」などを考える思考能力など、多様な能力を開発することができる等、教育としての一面があります。

今回上映されるビデオは、教育現場において学生たちの手により制作されたものです。

どれも学生たちが作った素晴らしい映像作品であり、この場でしか見る事の出来ない作品ばかりです。

もちろん無料!

ぜひ、ご来場ください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「笑いあり・涙あり」

学生による手作りビデオ上映会開催!

日時:5月3日16時〜17時

会場:稚内市立図書館多目的ホール

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

以下上映作品の紹介です。

「DAN☆KETSU」

制作:北星余市高等学校

20120501-1.png

人生のやりなおしをかけた生徒が、勉学に励んでいる高校、北星余市高等学校。入学して直ぐ、初めて出会った若者達が、体を寄せ合い一つの樹となる「団結の樹」。伝統の行事を通じて成長する姿を、高校生が追いました。


「被災地との絆~日の出町から田野畑村へ~」

制作:中央大学FLP松野良一ゼミ

20120501-2.png

東日本大震災で、壊滅的打撃を受けた「岩手県田野畑村」約20年間、田野畑村にホームスティする形で修学旅行を行っている日の出町立平井中学校のOB・OGは、「田野畑村を応援する会」を立ち上げ、様々な形で復興の手助けを開始しました。約600キロと約20年という時空を越えた日の出町と田野畑村の心の交流を、描いた作品です。

「ありがとう 府中特別支援学校」

制作:中央大学FLP松野良一ゼミ、府中特別支援学校

東京都立府中特別支援学校の生徒たちが自らカメラの前に立ち、閉校してしまう自分たちの学び舎を紹介しました。障がいを持っているからといって、他の高校生と何が違うのか。考えさせられます。